忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DDD 感想

本日、ヒーターをつけて運転していたら異常に襲われましたが気付いたら家についていました。怖いですね。

こういう無意識下で何かがあると、もしかしたら本当の私は事故で死んでいて、意識が飛んで、パラレルワールドに来ているんじゃないかと思う事があります。とんだサイコ野郎ですね。


さて、本日は映画の感想ではなく久々に文庫の感想。「DDD」です。
作者は那須きのこさん。ゲームの有名なシナリオライターさんですね。

ゲーム設定風の伝奇を書かせると、とてつもない厨二ホイホイ作品が生まれます 彼ならではの世界観と決まりの広がる世界が生まれます。
現代ファンタジーもの大御所ですね。

さて、「DDD」ですが、舞台は現代とほぼ同じ時代で、「A異常症感染者」という感染者の精神だけでなく、肉体も変貌させる奇病がある世界になっています。

いろいろと発言が難しいのでちょっと省きますが、異常な状態を全体的にするというのは凄い設定ですね。
主人公の設定として、“夜の記憶しか残らない”というものも読み手の思考をうまく絡めてくれます。

あらすじです。
____________________________________
悪魔憑きとも呼ばれる、A異常症感染者によって左手を失った青年、石杖所在は失ったはずの左腕の感覚があるので、どんな義手も合わないという現象に悩まされていた。
そこでとあるつてで迦遼海江という人物を訪ねれば良い義手が見つかるかもしれないという事で、所在は迦遼家を訪ねる。

そこに待っていたのは両手両足が漆黒の義手義足でベッドに横たわる少年だった。
この出会いが、所在の人生を大きく変える・・・
____________________________________

所在とかいてアリカと読みます。た、確かに読めなくもない、というかかっこいいですよね。
男ですけど。男なのに女名ってかっこいいと思ってしまいます・・・

私には子供ができたら変な名前付ける才能がある予感がします。
泣かれる名前は避けたいですね。私は何を言ってるんでしょうか。

登場人物も色々と濃いです。なので一応ラノベ扱いさせていただきます。

現在2巻まで出ています。続きが気になる気になる。

新伝奇風現代ファンタジー小説を読みたい方は是非是非!

それでは今夜はこの辺で。

皆様良い夜を。

拍手[0回]

PR

猫物語(白) 感想

こんばんは。NINOです。本日もバイトだったのですが久々に寝過ごしてしまいました。

とりあえずギリギリで間に合ったのですが、すんごい焦りましたね。

言いわけですが寝過ごしたのは夜遅くまでライトノベルを読んでいたんです・・・←言いわけになってませんね(汗

それで読んでいたのがこれから紹介する「猫物語(白)」になります。

こちら、タイトルの(白)の部分で察する方もいるでしょうが、こちらは実は続刊タイトルになります。前巻は「猫物語(黒)」です。原作者は西尾維新。実にどうでもいい事ですが、私はこの人の作品信者です。

アニメにもなった「化物語」の続刊タイトルでもあります。「化物語」のキャッチコピー?に「100%趣味で書いた小説です」という言葉があるのですが、趣味でここまで売れてるのってものすごいことですよね。

ちなみにこの「猫物語」のキャッチコピーは「猫%趣味で書いた小説です」。なんだそれ。

これらのお話は今では通称「物語シリーズ」と呼ばれ、これから「傾物語」「花物語」「囮物語」「鬼物語」「恋物語」と刊行予定だそうで、未だ出ていない小説のタイトルが決まっているという状況はどこかJ.K.ローリングの「ハリー・ポッターシリーズ」を思わせますね。ローリングさんは作品完成後は金庫に仕舞い、1年おきに刊行していたという話を聞いた事がありますが、それと同じ状況なのかもしれませんね。
元々は完結していた話を続けるのは難しいと思うのですが、毎回面白いのはすごいと思います。

そういえば12月に「ハリー・ポッターと死の秘宝part1」が公開ですね。見に行こうと思います。ハリーポッターシリーズを分けて映画化するのはありだと思いますが、切りどころにある意味期待です。

少々脱線いたしました。

「物語シリーズ」のコンセプトとして「メディアミックス不可能な小説」があり、様々なメタ発言や現代ネタなども含まれていますが。見事にメディアミックスされてアニメ化・ドラマCD化しちゃってます。なんでやねん。


それではあらすじです。
____________________________________
新学期が始まり、羽川翼は学校に行く途中で一匹の虎に睨まれる。
「白々しい」と言葉を告げ、虎の姿はいつのまにか消えてしまう。
このことが原因で遅刻をしてしまう翼。

翼がそのまま学校に向かい、教室に入るとどうやらどこかで火事が起きているらしく、授業になっていなかった。野次馬にまぎれ窓から見えた光景は。

「私の家が、火事だ」

予測不能の「物語シリーズ」セカンドシーズン。これぞ現代の怪異!怪異!怪異!
____________________________________

今回ばかりは信者ゆえにあらすじはこの締め方で失礼します。

「猫物語(白)」はシリーズ初の語り部交代がされています。

タイトル通り、登場人物の一人、猫に魅せられた少女、羽川翼のお話です。

今回は過激表現がいろんな意味で少なめです。
いろんな作品でそうですが、主人公が語り部、もしくは主人公視点のお話では、主人公が大した事が無いように感じるけれど、他の人の視点になるとその価値や存在感を感じることって多いですね。

相変わらずテンポが良いシリーズ作品です。バイトの休憩中に読んでたら、休憩終了の時間が憎くなったくらいです。

「物語シリーズ」に興味を持った方は是非是非。アニメメインの方、小説も凄い面白いですよ!

それでは今夜はこの辺で失礼します。

皆様良い夜を。

拍手[1回]

なれる!SE


こんばんは。NINOです。


本日の感想はライトノベルです。題名は「なれる!SE」。SEとはシステムエンジニアのことを指します。
筆者の夏海公司さんはあとがきに書いてあった情報によると、元SEだそうで、あとがきにも書いてあるのですが、就職先に「SEはやめとけ」を本に乗せて公言しちゃう素敵な人です。

しかし、このライトノベル、うまい感じにSEの辛い所、やりがいがあると感じるところ、を表現できていると思います。

あらすじはこんなかんじ。
____________________________________

就職戦争を乗り切れなかった主人公、桜坂工兵はすんでのところでとある企業から内定がでる。

半ば騙された形で就職することになった工兵は、研修もないまま、凄腕だが理不尽なSEでどう見ても10代にしか見えない少女を教育係として働く事になる。

現場を無視して仕事を受注してくる社長、ボロボロの上司、理不尽すぎる教育係。

超現実的新感覚ライトノベル!
____________________________________

ってかんじでしょうか。駄文失礼しました。

しかし、筆者の夏海さんが元SEだからか、異様な程リアルです。流石にライトノベルであるので、必須要素である女の子も登場し、萌え要素(今はライトノベルには必須らしい)もあるのですが、やはり異常に現実的なライトノベルです。

キャラクターのスペックはともかくとして、出てくる単語が他のラノベ造語とは違って現実に存在する、気付かないけどどこかで聞いた事があるような言葉。現実に使われている言葉がどんどん出てくるせいでしょうか。

読んでいて、タイトルの通り、なれる!SE!とはとても思えないような作品。ですが、流石は電撃文庫というか
押さえところはちゃんと押さえていて、胸に来るものもありました。

現在SEの方だったり、ちょっとSEに興味がある人はちらっと読んでみてもいいかもしれません。

或いは、「俺の方がもっとやばいことやってるよ!」「これは言いすぎだよ」「これ読んでSEになる気が無くなりました」なんて感想を持つかもしれませんが、ラノベなのに夢がないような(失礼)小説ですが、読み終われば、もう少し頑張ろうと思わせてくれるかもしれません!

と、いうことで「なれる!SE」の感想でした。

それでは皆様、良い夜を!

拍手[0回]


どうもこんばんは。NINOです。

先日は研修旅行に行きました。内容としては大学のOBの方々の講演で、色々な業種の仕事内容や、就職活動時に行った行動や、予定の建て方等をレクチャーしていただいたり、その後、懇談会という事でここでしか聞けないようなお話や、就活の心構え等ありがたいお話が色々と聞けました。

また、六本木ヒルズにあるとある会社の見学会に行ってきました!今回の研修旅行は行ってよかった!


本日よりできれば毎日更新していく予定です。更新内容は映画や小説(主にライトノベル)のレビュー?のような形で行こうと考えています。

と言っても、丸公はそこまで専門の技術単語などに詳しくないので、最初のほうはご容赦くださいm(_ _)m

と、いうことで最初の記事は

ランジーン×コード
著:大泉 貴
イラスト:しばの番茶
このライトノベルがすごい!文庫

研修旅行のバス移動時にお世話になったライトノベルです。

第一回このライトノベルがすごい大賞 大賞受賞作
です

文庫本の大賞応募の種類ではこのライトノベルがすごい大賞が一番新しいのではないでしょうか。


このライトノベルがすごい大賞 (外部リンク)
●このライトノベルが大賞について知りたい方はこちらへ。他の受賞作品や、受賞者のコメント等も載っています。●

上記のリンク先情報によると、筆者の大泉さんはまだ大学院生のようです。個人的に思うんですが、ライトノベル作家は若いうちに受賞するイメージがあります。内容を読んだ感じだと世界観構築が上手な感じな方です。

しばの番茶さんのイラストも綺麗で、この作品の世界観のイメージをマッチさせるのに一役買っています。

あらすじはこんな感じです。____________________________________

コトモノ――遺言詞によって脳が変質し、通常の人間とは異なる形で世界を認識するようになった者たち。27年前にその存在が公になって以降、社会は人間とコトモノとの共存を模索し続けていた。
そして現在――。全国各地でコトモノたちが立て続けに襲われるという事件が発生。武藤吾朗(ロゴ)は、事件の中で犯人の正体を知る。その正体とは、6年前に別れたはずの幼なじみ・真木成美だった――。
____________________________________

ライトノベルはおもしろいのですが、どうしてもこういう世界観のお話があると似たような他の作品名がちらりと頭を掠めますね。ムシウタとかダブルブリットとか。

内容に関しましては、基本的にネタばれはしません!できるだけ内容に触れないように面白さ等を伝えられるように頑張ってみたいと思います。

それでは感想をば。まず最初に思った事が、ちょっと「コトモノ」について序盤のほうに理解しにくかったです。
ちょくちょくそのフォローのようなものもあってやっと理解できた気がします。世界観構築系のお話を書く時、「造語を理解させる」のは最初の課題の様な気もしますね。

ですが、全体的に文章はしっかりしていたと思います。流石大賞作品。
伏線もちらほら。続刊があるかわかりませんが続けられそうな感じでした。
こういう応募作品は終わらせ方、凄い難しそうです。

評価したいのはやはり世界観と、心情のやりとりでしょうか。リアル。世界観も雰囲気も全体的にシリアス。
主人公が会話の突っ込み側になってしまうのはもうラノベの宿命なんでしょうかね。

面白い作品だと思います。

それでは今回はこの辺で。

皆様良い夜を。

拍手[0回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

 

最新コメント

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
NINO
性別:
非公開

 

バーコード

 

ブログ内検索

 

P R